オプション
水分計
水分計
グローブボックス本体内部の露点を計測します。
測定表示範囲+20~-110℃、0~-100℃。酸素計
酸素計
グローブボックス本体内部の酸素濃度を計測します。
測定表示:0-5/50/500ppm、0~20%
レンジ切替。電流導入端子
電流導入端子
D-SUB・LAN・USB・etc
各種フィードスルー小サイドボックス
小サイドボックス
短時間に小物の出し入れが可能です。
グローブボックス内部棚
グローブボックス内部棚
限られたスペースを有効に利用できます。
内部背面に壁掛け式のフックプレートを取り付け、棚を設置することも可能です。
多数の穴を設けたフックプレートですので、利用用途に合わせて自由な位置に棚を取り付けることができます。グローブボックス増設フランジ
(全面フランジタイプ)グローブボックス増設フランジ
(全面フランジタイプ)搬入ルートの問題も解決、拡張性も兼ね備えます。
サイドボックスホットプレート
サイドボックスホットプレート
品物の投入時、品物の乾燥に使用いたします。
室温~MAX200℃(AL,Cu)・200℃以上(SUS)サイドボックス電気炉・乾燥炉
サイドボックス電気炉・乾燥炉
サイドボックス全体を加熱します。180℃~MAX1000℃
冷却プレート
冷却プレート
ペルチェ素子を使用し表面温度を-20℃~-30℃にキープします。
冷凍庫
冷凍庫
グローブボックス内部に冷凍庫の設置が可能です。仕様-20℃~-35℃。
全面窓ガラスはね上げ式
全面窓ガラスはね上げ式
頻繁に大きい品物を出し入れする際に便利です。
防爆エリア設置用グローブボックス
(精製装置別途)防爆エリア設置用グローブボックス
(精製装置別途)危険場所でも安心して使用できる構造です。
有機溶剤トラップ
有機溶剤トラップ
グローブボックス内で発生した溶剤等をトラップします。
※活性炭・冷却の2通りがあります。クリーンユニット
クリーンユニット
HEPA/ULPAフィルターユニットにてグローブボックス内で発生したパーティクルを除去します。(ダウンフロー)
※グローブボックス底面はパンチング構造になっております。
※背面に設置することも可能です。N₂除去装置
N₂除去装置
グローブボックス内部のN₂を除去します。(窒化物発生を防ぎます)
定温コントロール装置
定温コントロール装置
グローブボックス内部を一定温度の環境に保つことが可能です。
搬送用チャンバー
搬送用チャンバー
加圧・減圧対応になっており品物の輸送が可能です。
除振台
除振台
AFM・TG振動に敏感な装置などの振動軽減が可能です。
顕微鏡
顕微鏡
グローブボックス内部で顕微鏡の使用が可能です。
高倍率観察のための顕微鏡や、外部モニタへ画像表示されるCCD顕微鏡もございます。Tig溶接機
Tig溶接機
グローブボックス内部で自動溶接が可能です。
有機溶媒精製装置
有機溶媒精製装置
有機溶媒を加熱、冷却せず、安全かつ簡便に精製します。
ディスペンサー装置
ディスペンサー装置
ご要望により各種製作いたします。
蒸着装置
蒸着装置
ご要望により各種製作いたします。
ガラス基板貼合せ装置
ガラス基板貼合せ装置
ご要望により各種製作いたします。
飛散防止カバー
飛散防止カバー
ガラスが割れてしまってもガラス片によるケガを最小限に食い止めます。
グローブボックス専用チェア
グローブボックス専用チェア
安全性・安定性・快適性を追求した専用チェアです。
クリーン洗浄・γ線照射済み手袋
クリーン洗浄・γ線照射済み手袋
クリーン環境中での作業にご使用いただけます。
※一部除去できない物質もあります。AFM装置
AFM装置
装置の振動・ノイズ・気流などによる影響を考慮した装置です。
予備フランジ
予備フランジ
拡張用ポート
大きさ各種ございますイメージ炉
イメージ炉
装置組み込みによりサンプル加熱が可能です。
貫通配管
貫通配管
外部からのガス導入用配管
真空ポンプ
真空ポンプ
グローブボックスの本体(真空式のみ)、サイドボックスや内圧調整などに使用します。
また、ノンオイルタイプのドライスクロールタイプもあります。自動内圧調整器(フットペダル付)
自動内圧調整器(フットペダル付)
グローブボックス本体の圧力を一定に保ちます。
圧力が高くなると真空ポンプを排気し、圧力が低いとガスが供給され一定圧になります。